金持ちの名言

言葉の贈り物2008.5:金持ちの名言

言葉の贈り物2008.5月は、立花道雪の男らしい言葉をピックアップしました。
この言葉は立花道雪の武将として、リーダーとして優れた才能と実力、そして覚悟を雄弁に物語っていますね。
[スポンサードリンク]

INDEX

Top

サイトマップ

日本の金持ちの名言

アメリカの金持ちの名言

ユダヤの金持ちの名言

中国の金持ちの名言

欧州の金持ちの名言

言葉の贈り物

リンク

成功への格言・名言集

花・野草・雑草図鑑

活かす!先人達の名言・格言

立花道雪の名言

武士に弱いものはいない。
もし弱い人がいれば、その人が悪いのではなく、大将が励まさない罪による。
我が配下の武士はいうにおよばず、下部に至っても武功の無い者はいない。
他の家にあって後れをとる武士があらば、わが方に来て仕えるがよい。
見違えるような優れ者にしてやろう。

解説
立花道雪は、豊後の大友氏に仕えた武将です。若いときに夏の暑さを大樹の下で凌いでいると、突然カミナリが落ちたそうです。道雪はとっさに愛刀・千鳥で雷を斬ったそうです。命は助かったが足を痛めて歩行困難になるのですが、戦場には手輿に乗って出陣して、常に戦いの真っ只中で指揮を執ったといいます。
しかも、「窮地に陥ったら我を敵の中に担ぎいれよ。命が欲しかったら、その後で逃げよ。」と下知していたそうです。
たしかに、歩行困難の敵の大将が近くにいれば、兵士は大将首を取る事に集中するため、部下たちは逃げやすくなるでしょう。しかし、そんな道雪ですから立花軍の士気は高く強かったし、命を惜しまず働いたのでしょう。
ちなみに、道雪は雷を斬った愛刀を、「雷切(らいきり)」と呼んで、生涯身に付けていたそうです。
[スポンサードリンク]
Copyright 2008 金持ちの名言 All Right Reserved
inserted by FC2 system